
あのーネットの書き込みでまた見ちゃったんですが介護職って恥ずかしい職業なんですか?介護職ってすでにもうオワコンの仕事なんですか?
おいおいおいおいってゆうね
またそんな質問してくんのかいっていうね
その質問には、俺が今すぐにでも答えをだしてやろうじゃないかってゆうね

現在はサ高住で役職に就いて現場の仕事もしている現役介護士がその質問に答えてやるけどもうSTFでも決めるかもしれないがいいかな?
まずなーはっきりいって前回の記事でも書かせてもらったけれどもだなぁー
前回の記事:介護職は見下される?馬鹿にされる?馬鹿が多い?クズばかり?
あなたはネットの情報のみをいつも鵜呑みにしているんですか?
先日Twitterでこんなツイートがタイムラインで流れてきたんやけれど
未経験でこの仕事に就いて驚いた事。看護師さんが居室の掃除や介護もしてる事。介護士さんもある程度の看護が出来る事。事務所にいる方も介護が出来ること。今まではそれぞれがそれぞれの仕事だけをすると思ってたので驚きました。介護の仕事って奥が深くて幅広い。尊敬。私もその一員に早くなりたい
— はる (@4l2_cj) September 4, 2021
もう控えめにいってもオワコンなのは介護職ではなく自分自身の「思考」そのものがオワコンなんじゃないのかっていうね
介護職が厳しいのではなく、その「考え方」そのものが厳しいから厳しいままなんじゃかいかっていうね
介護職が恥ずかしい?
そう思うこと「それ自体」が恥ずかしい思考だというね
その事柄をこれからエルボースマッシュして深掘りしていこうじゃないのっていうね
介護職が恥ずかしいとか誰がどうぬかしてとんねん?全国の介護士ええか?
もう俺なんか同じ介護職っつーだけでブラザーとか兄弟のような親近感あんねん
だからまー気楽に俺の話を聞いてほしいんやけどさー
まずこちらのユーチューブ動画を見てほしいんやけど
これって新日本プロレスのG1クライマックスという一年に一度行われるまさに誰が一番強いのかっていう「G1の夏」といえば一年のなかでのシリーズ中の最も過酷なシリーズといわれているG1クライマックスなんやけど、
蝶野選手が武藤選手に勝った最後のパワーボムが俺のプロレス仲間からは
あれってチョウノ恥ずかしいよねー
わかる、ムーンサルト交わしてパワーボムってひどいよね
どんだけ勝ちにこだわんねんチョーノ
第二回目もダイビングショルダーアタックってしょぼいよねw
で、けっきょく「夏男」ってあれ夏しかでてこない男チョーノうけるw
とかさーーー
蝶野さんをバカにしているのが聴こえてくるんやけど
ええかげんにしとけやおまいらーええか?
G1クライマックスってガチンコな勝負なわけで
勝ち方が恥ずかしいとかそーいう勝負じゃないのよね、
それはIWGPタイトルマッチとかでやればいいわけで
G1は「勝ち」にこだわることが「価値」なわけ。
これって介護職にもおなじことで介護職が恥ずかしいと思っている人こそが恥ずかしい介護技術しか身に着けていない輩がメッサ多いんよな。
介護職が恥ずかしいと思う前に
あなたの介護職としての技術は「専門職」として介護職が恥ずかしいと思われないぐらいにあなたの介護技術はそれに「値」しているんですか?
って話なんやで!
介護職がオワコンではなく自分自身がオワコンな当たり前な理由とは?
「正論いったらブロックされた!」
って言ってる人にいうけど違うよ
あなたと意見が合わなくて
失礼で
見たくもないやつと思われたからブロックされたんだよ
あっでも正論かもね
あなたの中ではね— 介護士 好き猫 (@XoevT) September 7, 2021
ほんそれよなー
Twitterとかでもブロックされたー
誹謗中傷されたー
警察行くからなー訴えてやるからなー
とかホントTwitter見ていると「魑魅魍魎の世界」やなって思うわ。
だから俺はツイッターアカウントつくったのは作ったけど、まったくつぶやいていないんやわ
オワコン化している介護士に限ってツイッターで言い争いや誹謗中傷している介護士多いんよな、
ってそーいう介護士に限って現場でもイジメとかしているケースが多いんよ実際問題な
以前に、
あいつ昔シルダンやってたんだってよーw
え?マジで?シルダンって汁男優のことすか?
そう、吉沢明歩のぶっかけものにでてたの見たもん
えーそれいいな僕もでてみたいです
えーでもかなりしょぼ汁だったよあいつw
っておい!!!
こそこそ話いいかからちゃんと見守り介助しとけよ
ぜんぶ聴こえてんのよ!
なにがシルダンじゃ!ゴラァ!
え?先輩シルダンじゃないですよ
ヒゲダンっていってたんですよ
そうです、ヒゲダンの話を利用者さんとしようと思って
はああああ?
おまえら今シルダン言うてたやん?
だからヒゲダンですよ「official髭男dism」
先輩も聴いてみたらいいっすよ
へえそーなん?
・
・
・
ってそこから俺は「official髭男dism」を聴くようにになったんやけど、なかでもこの曲が一番好きやな
アイラブユーじゃないねん
アイラブなんやよねあくまでもね
俺はあなたが好き
じゃなくって
俺は好き
ってことなんや
これってなにかしらの見返りをもとめる「なにか」ではなくって見返りをもとめなくても「僕は私は俺は好きなんだー」っていう想いの曲なんやよね
ヒゲダン好きになってから俺は過去のシルダンやっていたころの劣等感すらも「I love…」を聴くたびに癒されるんや
そして、俺はこう言いたい
俺は介護の仕事が好きだー
とね。
もしこの先に介護職がオワコンといわれようとも過去に新日本プロレスがオワコンから復活したように
俺も介護職を愛して愛して愛していこうじゃないかっていうね。
これは俺のもう信念なんやよね
だから誰になにを言われようとも怒らんのよ。
ちなみにさっきの俺にシルダン言うてたやつらは
控室によんでチキンウイングフェイスロックでしばいてやったのはここだけの話なんやけれど・・
介護職が厳しいではなく恥ずかしいのはあなた自身の問題な明確な理由とは
この動画って【GHCヘビー級選手権試合】秋山準vs鈴木みのる選手の試合なわけなんやども
その試合で秋山選手は腰に相当ダメージあり腰ヘルニアの状態もかなり悪かってん
で、白のパンツに腰に巻いてるのがリハビリパンツをはいたおじいちゃんみたいだ、
みたいなユーチューブで書きこみあったんやけど、なにぬかしとんねんって話やよな?
こんな必死にノアというプロレスを守ろうとして戦っている秋山選手をなにバカにしてんの?
それこそ介護職が恥ずかしいとかオコワンです
厳しいです
とかいっている輩を変わらんやん?
・・まあでもその後
秋山選手はプロレスリングノアを退団しちゃったけどね、
そんときの俺の心境といえばロクに飛べないメキシカンプロレスラーがなんとか来日したんだけれどやっぱりうまくロープーワークうまくいかずに
トップロープにインマタ打った外国人レスラーのようにテンション下がりマクリンってな具合なわけやけれど
え?なんの話やったっかっけ?
・
・
・
そうここではプロレスの話よりも介護の話せなあかんねん
今の若い介護職員はいいわよ、オムツの性能が良くなったでしょ?
夜勤なんて楽でしょ?
昔は布オムツで全部洗って干して間に合わないから半乾きのまま使ったりしてたんだから、それに比べたら今の若い介護職員はいいわね。
とか言ってたらもれなく老害認定されるので若い職員を敬うのが俺ら年配の礼儀です。
そして何度もいうけど
オワコンっていうてるやつがオワコンなんやからなー
これが今日俺が一番つたえたいこと
厳しいとか恥ずかしいとか思う前に
今自分がおこなっている「行為」そのものに着目してほしいんや。
俺が伝えたいことはただそれだけのことなんや
それと介護士による介護職としてこの記事もぜひおまいらが読むべき内容書いてあるからちゃんとこれも読むんやで
関連記事:介護福祉士の仕事がきつい理由&介護職なんかやってられない!?
介護職は恥ずかしいオワコンだと介護士であるあなたが感じたときの対処法

さて、ではここからはバトンタッチをして介護福祉士から現在は居宅介護支援事業所での在宅ケアマネジャーをしている僕がここから解説していきますね。
僕自身は介護福祉士として6年間の経験を経て介護支援専門員の資格を取得してから在宅ケアマネジャーとして6年働いております。
今年に去年コロナ関連で延期となっていた主任介護支援専門員の資格を今年中に取得します。
さて今回の議論である「介護職が恥ずかしい」というテーマですが、結論からいうと介護職は恥ずかしくありません。
ですが働いている介護職員が恥ずかしいケースが多いです。
そして介護施設が恥ずかしいケースもあります。
古びた体質の介護老人保健施設や特別養護老人ホームですね
特に地方の古き社会福祉法人や医療法人が牛耳る体制をもった施設など「権威性」ばかり気にして「利用者本位」ではないのが現実です。
そして恥ずかしい介護職員が量産される
まさにその通りです。
恥ずかしい介護施設で働いている介護職員はむなしいオワコン化する介護職員となり量産されます。
まるでそれはゾンビ映画のゾンビに噛まれた後のように量産されます。
そうなるとまともで仕事が本来できる良識ある介護職員は逃げたくなります。
そして古びた環境のオコワン化された介護職員と介護施設を辞められないというジレンマにさいなまれがちになります。
オワコンされた介護施設ほどむなしいものはない
僕の初めて務めた介護老人保健施設では、食事介助の際に利用者にローキックを飛ばしている看護職員(おばさん)がおりました。
あ、これ厳しいな、ここでずっと働くのむなしいな・・
と僕は心のなかで「恥ずかしい仕事なのかも介護職って」そう思いました。
それでもこちらの記事でも書かせていただいておりますが、
関連記事:ケアマネ大変で辞めたい?向いていない?失敗例や苦労話の実例
老健のデイケア勤務から住宅型有料老人ホームのサービス提供責任者を経験。
そこから介護支援専門員の資格を取得し現在は在宅ケアマネジャーとして勤務しております。
介護職としてオコワン化する前にその環境から逃げよう
もしもあなたが今、自分自身の働いている環境がむなしいだとか厳しいな、となんとなくて日々そう感じておられるのならば、それこそがむなしいことです。
環境を変えることで日々の仕事内容な変わらないのに「なんとなくやりがいがある」と感じることができる環境って必ず見つかりますから。
そしてそれは「行動」しないと絶対に手にはいりません。
大事なので何度もいいますが、介護職が恥ずかしいのはなくて介護職員が恥ずかしいという場合はすでにその介護士はオワコン化しております。
ご愁傷さまです。
ではなく、オワコン化された介護士に成り下がる前に、良質な介護士としてこれからの2025年問題を担う「最高の介護職員」として活躍しましょうよ
そのためには「勝てる転職先」をみつけることが一番大事です。
上記にあげた介護系に特化した転職サイト&エージェントに登録することで、控えめに言ってもかなりあなたの今後の人生や仕事におけるコスパは最高かと存じ上げます。
介護職はたしかにメンタルが割とやられる職業であったりします。
介護職で体を壊すという事態を招くことは僕自身も過去に経験してきたこともありますしまわりの介護士も身体を壊していました。
介護職なんか辞めたほうがいいとか、介護職から離れたいと僕も過去にそう思ったこともあります。
それでも働く場所を変えたことで、また介護職から介護支援専門員というケアマネジャーとしての働き方にシフトチェンジしたりしながら介護支援職として仕事を経験できたこともおおきな経験といえます。
もしもあなたが今、介護職が虚しいとかやめたほうがいいのかもしれないと悩んでおられるのならば職場を変えることで、その今あなたがかかえておられる悩みを割と簡単に解決できる可能性も多いにあります。
大切なことなので何度もいいます。
介護職は決して恥ずかしい職業ではありません。
要するに介護職に限らずケアマネジャーや社会福祉士などの相談員業務にも通ずることなのですが
どんな職業であっても恥ずかしい人はオワコン人間です。
なにをいいたいのかっていうと、
介護士に限らずにむなしいオワコン人間は事実存在します。
その逆もまたしかりです。
あなたの地域に必ず恥ずかしい介護施設ではない誇れるような職場、そして人間性を持つ人たちがあなたを待っています。
だからこそ希望を決して捨ててはいけません。
日々の仕事のなかでスキルを少しずつでもいいのでみがいてください。
どんなスキルでもかまいません。
かならず、そのスキルがあなたの今後の武器となりささえとなります。
介護職として誇れるような「人」になりましょう。
だいじょうぶ、
ということで今回は以上になります。
コメント