
介護職は馬鹿にされるとか馬鹿が多いとか見下される職業だとかネットの書き込み見たんですけど実際は介護職ってクズばかりなんですか?
その質問には、俺が今すぐ答えをだしてやろうじゃないかってゆうね

現在はサ高住で役職に就いて現場の仕事もしている現役介護士がその質問に今すぐにでも答えてやるけどYES、I ,do?OK?
まずなー真っ先にいわれてもらうが介護職が見下されたりだとか、馬鹿にされるとかクズばかりだと散々あることないこと言ったりするけれど
そもそもあなたはそのネットの情報がすべてなの?
ということなんだよなぁ
俺はもともと高校卒業後にプロレスラーになりたくて、でも新日本プロレスも全日本プロレスも、その当時ではあるが、案の定というかなんやらで「一次試験」で落とされてなんとかみちのくプロレスの練習生までこぎつけたんだが
とびわざやロープワークが苦手で、しかも思っていた以上に練習がキツすぎて正直プロレスをなめていたなぁと今でも反省している
そこから東京に上京してとあるツテでチョコボール向井さんの後輩だとかいう人と知り合ってA〇男優になるんだけど
そこでも本番になると立たなかったり、体鍛えているわりにナニが小せえなおまえってよく監督にいわれたりしてけっきょく汁男優どまりでにっちもさっちもいかなかったんだよな
でもさ、
でもだよ?
でもそんなクソみたいで世間から馬鹿にされてもしょうがないクズといわれてもしかたないこんな俺をだよ
世間から冷たい目線で見下されてもしょーがないこんな俺を救ってくれたのが「介護の仕事」だったんだよな
介護の職場でもいろんな失敗やレベルの低い恥ずかしい失態もおかしたり質が悪いと叩かれて「頭悪いなぁおまえは、まあ仕方ねぇかもともとただのなんちゃってプロレスラーだもんな(笑)」とかいろいろ言われたさぁ
でも、そんな馬鹿でクソ以下な俺を救ってくれたのがきらケア介護求人さんなんだよなあ。
なぜ介護職は馬鹿が多いとか馬鹿にされるとか実際誰が言っているの?
最近俺もTwitter始めたばかりんだけれどさ、こんなツイート見たんだけどさー
嫌ならやめればいい
って言葉って嫌がらせとかパワハラみたいなこと
されてる側が言うのであってしてる奴は口が裂けても言うんじゃねぇ
嫌がらせしといて
そんな言葉吐いてる奴は
お前ら人間じゃねぇ!— 介護士 好き猫 (@XoevT) August 29, 2021
俺もさんざん嫌がらせ受けたなぁと昔のこといろいろ思いだした。
いつだったか最初に勤めた特養でよぉ
あいつ、昔さぁ汁男優やってたんだって
えぇぇ超うけるww
汁だんの割にしょぼ汁だったぞw
つーかプロレスやってたわりに体ショボくない?クソうけるwww
とか、俺に聴こえるように言う特養の連中、おまいらのことだかんなあ
・
・
・
ホールでの食事介助のときにそんなことがまた俺の耳にはいってきたもんだからさー
これがほんとの「汁」ってもんだぞ!!!!!!!!
って利用者の食事介助中に、そいつらが利用者の食事介助中に持っていたみそ「汁」を掌底気味に奪いとって、そいつらの頭に「汁」ぶっかけてやったんだよな
うわ、きったな、なにいったい汚いぁーー
なにすんだよ新人のくせにーー
はあぁ?新人のくせにだとぉ?ってなんだよゴラァ!!
新人だからなんで「くせにぃ」とか言われなアカンのじゃゴラァ!!
外でろゴラァ、汁男優とか全部聴こえてじゃゴラ!!!
と、俺はそいつら2人アイアンクロー状態かつぎあげ、で、その特養のエントランスホールまでひきづりだしてから、
当時の昔の全盛期時代のアントニオ猪木さんのライバルだったタイガージェットシンさんの腕をアームブリーカーで折ったときのアームブリーカーを実際そいつらにマジ決めてしまい実際2人の腕を折っってしまった。。。。。。
そして当然にそこの特養クビになったけれど、・・・な、まあ
まあ。。。
それはそれでどーでもよかったあの当時の俺にとっては、少なくともな
俺にとって介護職としていろいろあったが頭悪いとかクズとか馬鹿にされてきてもきらケア介護求人さんのサポートアドバイスのおかげで、そのあとにだけれど(ありがたやぁござんす)
かなりよい求人先に出会えたことがなによりも現在の過去にとっての自分にとっても奇跡だった。ほんとうにありがとうと何度お礼してもものたりないぐらいありがたかった当時の俺にとって
はあ?介護職が見下されてるって?介護職が恥ずかしいとか誰のこと?
昨日、療養病棟ではじめて会ったお婆ちゃん✨せん妄が出ちゃってたけど、オムツでの排泄、あざだらけの両腕(原因不明)色々分かってるけど、私は幸せ❤皆に感謝💐と今ある状況を一切悲観せずいられる・・・僕も年老いた時、そんな心の持ち方のできる人になりたいと思いました☺️
— イズ (@junk23446151) December 19, 2019
どうして俺が介護職員が老健でも特養でもどこでもいいんだが、施設のなかでオムツ交換とか入居されている高齢者と和気あいあいしながら日常送っているさなかだよ?
けっきょく介護職って見下されているよなー
そうそう、馬鹿みたいだよな毎日オムツ交換ばっかりぃ
とりあえず「介護職は馬鹿ーってSNSあげとくねー」
「うぃそれわいリツイートしておきますYOw」
とか、よくおまえらおなじ介護職やっていて、休憩室とかでそんなこと言えたもんだよな?
全部俺の耳に入ってんだからな!!!!
レベルが低い?質が悪い?頭が悪い?だと?
ぜんぶそれ休憩中でもないのにタバコ吸ってサボってダベって質悪いとか施設クソーとかリプっていうの?(最近SNS勉強中)

だけど、そんな自分が今やっている仕事をみずから下げるようなことしてyoいったいどうするねん?いったい何がどうしたいねんおまへらさー。
俺は介護職を馬鹿にするやつとかコーナーポストにふってスペースローリングエルボーかまして、そこから髪の毛振り乱しながらのフェイスクラッシャー
そこからコーナーポストのぼって少し横向き気味のミサイルキックでも食らわせてやりたいぐらい介護の質が悪いとかレベルが低いとかいうやつにいつでもやってやりたい気持ちは常に持ってる。
ついでに今のプロレス技の流れ「それ闘魂三銃士時代の武藤じゃん!」と言った輩はガチでフレンズになれそうやなw
介護職がクズばかりで質が悪くてレベルが低いとか見下されて悔しくない?
けっきょくのところだよ?
俺らは介護職員同士で馬鹿にしあうのではなくだよ?
もっと国とか上のほうにハイアプローチしていかなと介護職としてのレベルとか見下されている悔しさをいつまでもかかえていることになると思うのだよ!!
そりゃ、まあ馬鹿馬鹿しいただの摂取されるだけされるままの介護職員として一生過ごすだけにはなりたくないと心底俺はそう思うのだが
あなたはどう今思っておりますかい?
その答えは、すぐにでなくても構わない
けれど、いつまでも人生に今悩みがあったりだとか
くすぶっている生き方に後ろめたい気持ちがあるんだとしたら、今すぐには無理かもしれないが、
国のせいにはしてもいいが、人のせいにはしないほうがいいよ。
どういうことかっていうと、国の制度はそんな簡単には変わらないわけ
だけど人との接し方とか、人とのコミュニケーションだとか
自分自身へのスキルの向上だとかは、
今すぐにでも自分に変えられることだからなんだよなぁ
汁男優が一生汁男優やるの?
とか考えたときにだよ、おのずとおおかれすくなかれ自分のなかでの「正解への道筋」めいたもんがでるはずやねんなぁ(しみじみ)
介護職は本当にクズばかりの底辺で馬鹿が多いのか?介護士が見下される理由

さて、ここからはバトンタッチをして当サイトの管理者であるアイアムが解説していきたいと思います。
結論から申し上げますと、そもそも介護職が底辺と言われるのは、
・人手不足で施設を選ばなければ就職しやすいこと
・誰でもできる仕事なので「単純労働」と言われること
・医師や看護師に比べ世間から「専門性がない」と思われること
また、現役の介護職の中にも、「専門性がない」と思っている人がいます。
介護は単純作業と言われがちですが、利用者の数だけ対応の仕方が変わり、声かけでも気を遣う必要があると言ってもいいでしょう。
ベッドから車椅子への移乗、排泄、入浴などには技術や知識が必要ですし、患者さんとのコミュニケーションも一筋縄ではいきません。
頭脳明晰な人ならではの難しさがあり、認知傾向が高まっているからこその難しさもある。
今後、サービス業はロボットに取って代わられると言われていますが、対人援助は単純労働とは真逆で、その場その場で臨機応変に対応することが必要です。
介護士として優秀なキャリアを上げるためには、古びた同じ環境の介護施設で働いていてもなかなか知識も自分のなかで吸収できずに同じような毎日の仕事業務しかできないというのが現状です。
そのようなクズばかりの介護施設で一生を終えるのはもったいないと思いませんか?
もしもあなたが今、ご自身の介護職としてのキャリアに今ひとつ自信が持てない。
介護士としての専門性を自分自身で感じられずに外部からなんとなく見下されているようにかんじる。
または馬鹿にされているような感覚に陥ってしまうこともある。
といった場合に、転職や転勤も悩みを解決する方法の一つです。
施設によって人間関係が変わるので、職場を変えることで人間関係をリセットすることができます。
現在、介護業界は需要が高く、転職先も見つかりやすい状況です。
今の職場で人間関係や自分自身の介護士としてのキャリアに悩んでいる方は、思い切って職場を変えて、新しい環境から始めてみるのもいいかもしれません。
現役の介護職員が転職するに際にぜひ登録して頂きたい転職サイトは以下になります。
これらの転職サイト&エージェントは大手の介護系に特化した転職サイトを運営している会社ということもあってコンサルタントがしっかりしているという点と高待遇かつ好条件の求人案件が受けられることがなによりのメリットです。
また同じ求人案件でも転職サイト&エージェントによって待遇や収入が違うことが多いので複数に登録することをおすすめします。
なので上記のエージェントは基本的にすべて登録することをおすすめします。
福祉関係の仕事を経験して思うのは、割に合わないということです。
精神的にも肉体的にも仕事を続けられる人は少ないのではと思いました。
確かに、おじいちゃんやおばあちゃんが喜んでくれたり、普段は何もかも忘れている人が名前を覚えてくれていたり、働くことで幸せや喜びをもらえる機会はたくさんあります。
理不尽なシフトがあったり、定時で帰れなかったり、急に夜勤になったりすることに気づき、驚きました。
なかなか給料が上がらないのはわかるのですが、これが一番の原因だと思います。
他の仕事より給料が高ければ、この仕事に興味を持つ人が増えるのではないかと思いました。
賃金やシフトの厳しさを見直せば、人手不足も少しは解消されるのではと思います。
それに介護職はこれからますます需要が高まります。
なぜかというと圧倒的に人手不足になるからです。
ニーズが高まればおのずと給料もあがっていきます。
処遇改善手当も介護職がもっとも高いですし、リハビリ職やケアマネジャーなどの相談業務よりも優遇されていくはずです。
ぜひ介護職という職業に希望も持ちましょう。
コメント