
介護派遣で働いている20代バツイチですが、彼氏に先日フラれて自暴自棄でリスカしてバックレしちゃおうっかなーとか思っている今まさにだけど派遣途中で辞めても問題ないでしょうか?ではサヨウナラ。
今回はそのような悩みにお答えします。

こんばんわ、現役派遣介護士のゆうこと申します
私もバツイチ子持ちの20代で現在は東京都内で介護派遣士としてと働いています。
介護の資格はかいご畑というところで実務者研修の資格を無料で取得して国家資格の介護福祉士を取得しました。
もともとは地方で介護派遣で働いていましたが都内のほうがお金が断然稼げるという理由と、
別れた元旦那と偶然スーパーとかで会ってメンタル病むよりよっぼどマシってゆぅ
R:youと書いて理由から現在は地方で介護派遣先を途中で辞めたい意向伝えて都内で介護派遣で働いている私があれこれこれこれとつづりうるって感じでお送りする感じでっす。

なに悪いことじゃない、派遣でも正社員でもいろんな考えのある介護士も多い。
介護派遣先でバックレしちゃうとヤバイの?リスカしてほんと大丈夫なの?

仕事ってさ~~美容師であれ介護士であれどんなお仕事でも100%どっちが上とか下もないんだよね🐌食いぶちはたくさんあるに越したこたないけど不倫は絶対に許さない性格の私💣💣
ってゆーツイートを以前にしたんだけど、浮気って男が思っている以上にされたこちらは相当ダメージ食らってることを理解してないから、リストカットという最終手段にでる事例も決して少なくない。
都内にきて実際に夜勤専従で介護派遣で働いているコがいたんだけれど、
彼氏の浮気でメンタル不安定になって心療内科でもらって眠剤を仮眠前に飲んで、そのまま起きれずに施設の日勤者が来てから「えーオムツも全員びしょびしょじゃないですかー?」
とか施設全体が映画タイタニックのパニック状態。
で、バックレしちゃって次の日から来ないってゆー話も実際に私の耳にも入っています。
一応ライン知ってるからって「大丈夫?」って送っても返信なし。
さすがにヤバイかなぁとか思って、そのコの彼氏のラインも知ってたからあれこれ情報送ったら、彼からそのコんちいったらまた浴槽場でリスカして、でも一命とりとめたからホっ。
とかさ、ほんとヤバい人多いのよ。実際。介護派遣で働いている人って女子も男子もみなメンヘラちっくな人ってけっこー多いのよね。

ソーシャルワーカーにも意外とメンヘラ族が多いのがたまにキズ。

ってゆー私自身もその一人なのは間違いないってゆぅわけで
とりあえず介護派遣先でバックレたり途中で辞めるといったいどうなるの?
Twitterの皆さんは本当に優しい方ばかり😷
リプ返せてないけどここでお礼💓
本当に心配してくれてありがとうございます🌠🌠
— 介護派遣士ゆうこ (@yuuko_kaigo) June 29, 2020
そんなこんなでTwitterに依存しすぎてもヤバイけれど、ツイッタ仲間のおかげでメンタル保たれている介護士さんも実際多いんではないでしょうかい商会?照会?
とりあえずなんですが介護派遣先で仕事なんかの都合でイヤんなってバックレてもどうなるわけでもないんですが、派遣先の担当者はまた別の人材をそこの施設とかにあてがうだけの話だけなので
だけどバックれたら、そこの施設の利用者の方々に迷惑かかるっていう認識ぐらいはいくら派遣介護士というゆる~~~~~~~~~~~~~~~い勤務体制であっても、人の命がなんらかのきっかけで失ってしまうんだぞ!!!
という危機感めいたものぐらい介護士としてはもっておかねばなるまいぞぃ
と、かくゆう私自身もそーまじおもふわけでござりんす。
バックレしちゃうのはアリといえばアリだけれど、途中で派遣先を辞めるのも本人の自由。
だけれど最低限。
ほんとのしょーーもない最低限のマナーちっくなことぐらいは介護士というか生きる人間としてのマナーなんじゃないのかなぁと少なくとも私自身もそう思ふのありまする。。

誰も悪くないバックレるにも理由もあるわけで途中で辞めるのも同じ。
介護派遣でバックレしちゃう理由と途中で辞める原因について解説
岡山で去年12月にまた介護施設で虐待事件逮捕があったけど「ナースコールや理不尽な言動に腹が立った」と96歳女性高齢者が乗る車椅子ごと壁にぶつけ左ひざに約12センチの切り傷、傷は骨まで達していたという。
自分の人生にイライラしているからといって介護士失格どころか人間として失格最悪だよ
そんなことしちゃうぐらいストレスまみれで脳もバグってんならいっそのことバックレしちゃう選択もあったと思うんだよね。
それととあるブログを読んで確かにそうかもと思った事例。

まったく世の末じゃ物騒な世の中になったものじゃな。
転職でキャリアアップし副業も掛け合わせ生涯年収を上げる生き方も鬼凄いとは思いますが、子供が生まれたり生活環境が変わるに合わせキャリアダウンさせ時間に余裕を意図的に作る生き方も全然ありだと思います。
まさに人生色々。
男も女も。
私も介護職に向いてないなって思うことありますよ。底辺の介護職を辞めたら底辺以下の存在になってしまう…せめて介護福祉士を取るまでは…って思いながら介護職を続けてきました。
今はせめてケアマネ取ってから辞めようと思ってなんとか仕事を続けています… https://t.co/iGUTKsg47O— 暇人介護職 (@himajinkaigo) February 16, 2022
え?え?え?
・
・
・
介護職が底辺だと?
底辺か、
底辺でもいいじゃないか。
その昔、看護なんか底辺だという時代もあったけれど、今はそーもでないですよね。
今に介護職もそうなるはずだと私はそう思ってます。
少しずつ状況はよくなるはずです。
最近ふと思った事例。
地方で介護の仕事するヤツ終わってるとか福祉医療が正しいとか正しくないとか関係なくて影響力を持った人が正しいんだ!!
とかいう思想はヤバくない?
現に今の仕事に特に不満はないけれども今より月の給料3万でもあがれば今の職場で今も働きたいって人はかなりいると思うんだけれどね。
まあ介護派遣先を途中で辞めたいってゆう気持ちはわかるけれども、最低限の人としてのマナーだけは心がけておきたいところですよね。
マナーといえば私ごとで恐縮なんですけれど、今私はバツイチなわけですけれど別れたきっかけが
「ねぇ、アロンアルファーがくっついて指がはがれないんだけど、どーしよー?」
って以前の暴力夫が、まるで保育園児のガキんちょみたいな猫声で泣いてわめいたあの顔。
しらねーよ、ってかなんでアロンアルファー使ったの?
うん、君のメルカリの出品をたまには手伝おうと思って
へぇ、ありがと。ってかそんなんいーから外でふつーに働けよ、一週間ももたねーくせに。
とは言わなかったが、
アロンアルファーを手にくっつけて病院いくーーーと泣いてわめいた
あの2週間後に、
・
・
・
私は元旦那に「離婚届」を提出しました。
以上、現場からは以上です。
ニーハオ。
関連記事:介護派遣先を辞めたい理由は?人間関係?お給料?どうすれば?
介護派遣でバックレる場合の体験~次の仕事が決まらない場合はどうすれば?
私が介護派遣で働く理由の一つとして、シングルマザーとして仕事と子育ての両立を考えたすえに介護派遣で働く道を選びました。介護派遣ならワークライフバランスのとれた働き方が実現できるから。働き方なんぞは十人十色。桃色吐息。というか夜勤の仮眠あとにすごく目覚めよいときよっしゃと思うよね😊
— 介護派遣士ゆうこ (@yuuko_kaigo) September 27, 2021
ということであえて語弊をいわせていただくのならばバックレたければバックレちゃっても批判はあるかもだけどバックレてもいいと私個人的にはそう思います。
ただし次の職場が見つかる前にバックレちゃうと次の職場を見つけるためにあたふたしちゃって結果的にあまり待遇が良くない職場で仕事をするハメになることも決して少なくないんですよね
だからこそ、バックレしちゃう前にこっそり「就活活動」することがマジでおすすめしてます。
それも基本的にハローワークとかインディードで求人探しをしてもロクな求人がないのが現状ですので、介護派遣で仕事を探すなら「介護派遣に特化した求人サイト」に登録しておくことが良い求人を探すポイントとなります。
とりあえずは下記の3つの「求人サイト」に登録しておけば介護派遣でバックレしても後で困ることはありません。
「求人サイト」によっても条件の良い地域もあれば悪い地域などありますので、複数登録しておくことをおすすめします。
・かいご畑※無資格で働きながら、資格取得をしたい方向け週3日~勤務OK!
・マイナビ介護職※首都圏や関西圏、岐阜・静岡・愛知を中心に多くの好条件求人
・きらケア派遣※給料前払いサービス有り!キャリアコンサルタントの素早く、丁寧な対応!
上記において紹介しました3つの介護派遣に特化した「求人サイト」なんですが、
とても良い求人がゴロゴロしちゃってはいるものの、比較的都会に求人数が多いというところもデメイットといえばデメリットかもしれません。
都市部ではなく、あくまでも地方で介護求人を探したいという介護派遣バックレ難民の方々に(私を含めてですが)
地方の介護求人に強いジョブメドレーにも登録だけでもしておくことをおすすめします。
理由は地方における求人が数がジョブメドレーはとっても多いからです。
ぜひこの機会にまず「登録だけ」しておくことでバックレても後で後悔しないようにできます。
というかだからといってバックレをおすすめしているわけではないのでそこはご了承くださいませ。
働き方は人それぞれです。
自分にあった働き方を見つけることで人は幸せになることは何歳になっても可能だと私はそう信じてまっする。
ということで今回は以上になります。
それと今回の記事とあわせてぜひ読んでいただきたい記事がこちらになります

すごくおすすめの記事なのでバックレしながらでも大丈夫なので、途中ゆっくりでも読んでみてくださいね。
逆にバックレる前に介護派遣で働くことを辞めたい場合はどうしたらいいか?
その答えは簡単と書いて単純明快明白です。

介護派遣を辞めたいなら今すぐにでも辞めても構わないということです。
なにも介護職だけが仕事ではないわけですから。
それでも介護派遣で働く場合においても自分では多くの経験を積んでいると思っていても市場で求められていなければ価値は低いのです。
自分の価値を高めるには市場で求められている人材と今の自分を比較し、そのギャップを埋めていくことそれこそが人生においてなによりも大切なことなのです。
介護派遣で働くことを辞めて正社員として介護職に就くのでもよいですし、逆にもっと別な職種に転職することもありです。

もうすでにひとつの会社で定年までいる時代は過ぎ去ったのじゃな。
そう。
まさに自分の人生です。
たった一度きりの人生ですから、仕事からバックレしたとしても人生において逃げずに、しっかりと自分自身の働き方を今こそ見つめなおす機会なのかもしれませんね。
ということで今回は以上になります。
コメント