
ゆうこさんは介護派遣先でセクハラとかパワハラとか利用者からの突然の暴力行為とかあったりしたことがありますか?最近元旦那さんの「回想シーン」楽しみに読ませていただいてます。
今回はそのような感想にお答えします。

こんにちは、現役派遣介護士のゆうこと申します
最近WEBライターの仕事が増えてTwitterとか全然できてなかったんだけれども「元旦那との回想シーン」はトラウマのようにいつでもリアルタイムかのように想起できるのでこれからも登場すると思います(笑い)
私自身これから介護派遣で働きながらメリカリ副業&WEBライター業とこれまでやってきましたが「われ思う、ゆえに我れあり」という言葉が好きでこれからのいろんなことに挑戦していこうと思ってます
世の中いろんな働き方とか稼ぎ方があるということを少しでも多くの人たちに知ってほしいし私自身もっともっともっともっと介護派遣という仕事をつうじながらいろんなことに頑張ろうと思ってます。
介護派遣先でセクハラを受けた場合の対処法について解説してみまっする

職場の男性職員に、若いごろの大塚愛ちゃんに似てるね、
言われたその男性職員と、今日夜勤一緒でダルさ100倍💣💣
と、Twitterはじめたころにこんなツイートしましたが
セクハラの定義って案外むずいですよねぇ~~
だってさ
カッチョいいフェロモンある男性に言われる場合と
ドリフの高木ブーみたいなやろうに言われた場合ですよ
同じ言葉でもこちらの受け取り具合は
300パーセントぐらい違っちゃうわけだからさー
セクハラって今異常に過敏になっているのはレイディーたちの私たちにはとってもありがたいことだけれど
その介護現場のセクハラの過敏さで仕事しずらい人たちがいることにもまわりとか経営陣がわが気づいてあげないとほんとはいけないんだよね
ちなみに私、若いころの大塚愛に似てるって言われてから
なんかユーチューブとかで大塚愛さんの動画とか見るようになって
で、いつまにファンになっているというね
大塚愛さん「プラネタリム」がすっごい好きなんですが「クラゲ、流れ星」も好きですねー
恋愛系のバラードとか夜寝る前にスマホで低音量で聞きながら眠りに落ちるというのが自分的に好き好きモードな感じでっす。
とかなんとか、
なんともセクハラとかどーでもいい話になってきましたけれど(笑い)
介護派遣先でパワハラにあったときの対処法について解説していきまっする

ぁミュート機能つかえばスルーは簡単だけどさ、
現実はそうはいかないもんね💨
コロナもむかつくけどやれることがんばるしかないわ🐌
まあリモートでパワハラメールとかきてさ
さくっとミュートできればいいけれど現実はそーもいかないよねぇ
いっろんなおかしな利用者とかいてさー
でもそんなおかしな利用者さまいてのうちらのお仕事なわけだけれど
急にこっちの太ももさわってきて通院介助しているとに「はぁはぁ(*´Д`)」している高齢者さんをみると
ケアマネさんがおこなうケアマネジントスキルの研修よりも、本人自身においてのメンタルサポートを含めたコミィニティ運営もありといえばありなのかもしれませんねぇ(ぶつぶつ)
介護のお仕事ということを総括的に考えたときにですよ
利用者と事業者がお互いが切磋できる点がおおきな魅力といえば魅力ですよねえー
うーーーむ
めっさ今自分、今世紀最大的に言いこといったような気がするのは自分だけでありますんでしょう戒?と書いて戒め?。。。
介護職を始めて3年が経とうとしてる人だって、他の職員は辞めたり異動したりでいつの間にか事業所で一番の古株になるひともなかにはたくさんいることでしょう。
セクハラパワハラもひどい職場もなかにはたくさんあるでしょう。
耐えていたら上司が変わったりお局が去ったりと最高な環境に🙏
っていうかそんなクソ職場、
辞める選択肢も本人の自由だし、その逆もまたしかりで
耐えるっていうこともその環境がいつか変わることもあるわけで、それでも3年で古株というのは事業所がまだ新しい事業所なんでそうね。
でも私は耐えるよりも楽な道に行きがちかもーと
楽な道というかなるべくストレス負担がかからないという道に進んでしまいますね
介護派遣先で職員や利用者による暴力行為を受けたときはどうしたらいい?

今からお昼です。
午後は通院介助があります。
車椅子ではない方で歩行不安定だからしっかり手引き歩行しないと🐤🐥
午後もがんばるぞうぞうさん🐘🐘
もしもあなたが介護派遣先で利用者からの暴力行為を受けたとしたら、その派遣先に真っ先に連絡してみてください。
そしてその対応がどーでもよいようなナンセンスな対応であれば、派遣先を変えるといったこともおすすめします。
また先ほどもパワハラやセクハラ関連のはなしなどもでてきましたが、いわゆる個人という枠組みの話としてではなく派遣先として働いているという認識をもつことが大切です。
で、あるならばパワハラとかセクハラ関連の問題はおよそ解決されるはずなのです。
派遣先での施設とかで職員にセクハラやパワハラされてなすすべなしというオチだけはぜったいに避けたいところですよね
それと利用者に介護派遣先で暴力行為を受けた場合は、その派遣先にしっかりとその事実をすぐに伝えてみてください。
派遣会社はしっかりと対応してくれるはずですから
セクハラやパワハラを受けたときも同じでまずは派遣先の会社に事実を伝えてください。
もしも対応してくれない派遣会社であれば、そんな派遣会社はろくでなしブルースな派遣会社なので
ほんともうこのさいですから派遣会社そのものを変えてしまうのもひとつの方法です。
おすすめはこちらの3社です。
・かいご畑※無資格で働きながら、資格取得をしたい方向け週3日~勤務OK!
・マイナビ介護職※首都圏や関西圏、岐阜・静岡・愛知を中心に多くの好条件求人
・きらケア派遣※給料前払いサービス有り!キャリアコンサルタントの素早く、丁寧な対応!
ただしこちらの3社は地方在住の介護派遣先をお探しの方であれば、上記の3社にも登録はしておくべきですが地方に強い介護派遣先といえばジョブメドレーも登録だけはしておくべきですね
なにせ地方に強い介護派遣求人がめちゃめちゃ多いので登録はしておいてください。
絶対に損はしませんので
それとセクハラやパワハラにまみれて暴力行為が日常茶飯事な介護現場。
いわゆるブラック介護職場といわれる職場ですが、そんなブラックな環境からホワイトな職場探しにおすすめなのがきらケア派遣ですね。
上記の「介護派遣求人サイト」はまずは登録しておくことでハローワークやインディード以外での好待遇かつ良心的な求人情報に出会うことができるのでとてもおすすめです。
・
・
・
それでもどーしようもない
まわりの雰囲気にのまれれセクハラとかパワハラとか暴力行為とかうけても
自分だけのチカラだけではどうもできない
だからこのままでいいやぁと思ったときとか
私は宇多田ヒカルさんの「Letters」を聴きます。
宇多田ヒカルさんの「Letters」を仕事行くときとか帰るときのクルマんなかで聴いていると
え?これって恋愛ソングじゃなくて
子供が、離れていってしまった「母」にささげている「ソング」なんじゃねぇ?
とか、ついつい聴きいりすぎてヒッキーに、
そんで別れた元旦那のこととかよりも
ヒッキーのこれからの、そしてこれからの曲にますますのめりこむ私であったのだった~続く
セクハラやパワハラ被害を受けた側はぶっちゃけてもさ、
「本当にごめん、もう辞めようと思う」
とか簡単な言葉でいわれても響かないのよねぇ。。
じゃああなたは今までなにを考えてきたんですか?みたいなさ。
こっちはこっちで精神的も身体的にも限界な最中で仕事をしているわけです。
正直にその気持ちを妻に伝えたとかいわれても「なにをいまさら」感がめらめらしてくるのは明白なんですよね。
受けた暴力行為とか生涯にわたってうちら女性陣は忘れるにも忘れられないことで、そこには過去も現在もないわけですよね。
それでも自分自身の立ち位置をわきまえることでスッと心に余裕が生まれ、少しずつ好転し、立ち直ることができることもあります。
だから「他人の目が気になる」「どう思われているか心配」な人は、一回「自分はそこまで他人を気にしているか」を考えてみるのがおすすめです。
ということで今回は以上になります。
コメント