
コインチェックで口座開設をしたいけど、これからはじめる初心者でもわかりやすく解説してほしい。
今回はそのような悩みにお答えします。
結論から申し上げますと、まっさきに仮想通貨初心者に最もオススメの取引所「コインチェック」の口座開設方法を初心者でもわかりやすい解説でご紹介します。
コインチェックの始め方①:コインチェックの概要と仕組みを学ぶ
コインチェックの始め方②:ビットコインの買い方を理解する
コインチェックは、日本における大手仮想通貨取引所の一つです。
大手ネット証券で有名なマネックスグループが運営しているので、セキュリティ面でも安心できますよ
過去のNEM流出事件で不安に感じるかもですが、あの事件以降セキュリティ対策を万全に講じています。
僕も使っているのですが、サイトの使いやすさ、仮想通貨の種類、手数料なども含め特に不満はありません。
特にスマホでポチっと気軽にビットコインを買いやすいのが気に入っています。

仮想通貨の取引に慣れてきたら、他の取引所を使ってみてもいいでしょう。
仮想通貨取引所は国内外にいくつかあるのですが、仮想通貨初心者におすすめなのはコインチェックです。
では、この記事の手順に沿って、さっそく口座開設をしてみましょう
・メールアドレスを登録する
・各種重要事項の承諾をする
・かんたん本人確認を行う
・二段階認証の設定
・本人確認の審査完了のメールを待つ
・口座を登録する
どの手順も簡単で、最短5分でできますので、詳しく説明していきますね
ステップ1:公式サイトにアクセスする
まず、コインチェックの公式サイトにアクセスします。
ステップ2:メールアドレスとパスワードの設定
メールアドレスとパスワードを設定し、「登録」をクリックします。
登録したメールアドレスにメールが届きます。そのURLをクリックすれば、アカウント登録は完了です。
ステップ3:SMS認証
次に、電話番号の確認が必要です。
電話番号を入力してください。
「SMSを送信」をクリックします。
メールアドレスに送信された認証コードを入力します。
「認証する」をクリックします。
これでSMS認証は完了です。
ステップ4:本人確認書類を提出する
次に、本人確認書類の提出が必要です。
これは「かんたん本人確認」アプリで簡単にできますので、アプリを使って設定しましょう。
基本情報を入力する。
本人確認書類を撮影する。
顔と本人確認書類を一緒に撮影する。
以上の3ステップで完了します。
・登録可能な本人確認書類
・運転免許証(表・裏)
・パスポート(顔写真のページと住所のページ)
・在留カード(表・裏)
・特別永住者証明書(表と裏)
・特別経歴証明書(表・裏)
・住民基本台帳カード(表・裏)
・個人番号カード(表面のみ、裏面は提出不要)
本人確認書類のアップロードと提出が完了すると、コインチェックからメールが届き、口座開設が完了します
ステップ5:2段階認証の設定
最後に、セキュリティ向上のため、2段階認証の設定を行います。
「設定」から「2段階認証」をクリックします。
認証アプリ(Google Authenticater)をダウンロードします。
「設定する」をクリックします。
送られてきたメールに記載されているURLをクリックします。
QRコードを読み取り、認証アプリをセットアップする。
認証アプリで生成された6桁の数字を入力する。
これで2段階認証は完了です。
それから数日してコインチェックからこのようなハガキが届きます。
お🏅届いた✨🤠 pic.twitter.com/8hWGiM4oiB
— アイアム@仮想通貨×ブログ (@keappulog) February 9, 2022
ハガキは受けとるだけで特にハガキのIDとかパスワードとか打ち込みなどは必要ありませんのでご安心くださいませ。
ハガキを受け取り数時間ほど経ちますと、コインチェックの管理画面に入ることができます。
数時間という時間はおそらく「郵便配達員」がコインチェックのハガキを「配達しました」という記録がオンになった時点でコインチェックの管理画面もオンになると推測します。
なので、コインチェックからのハガキをうけとって「よし!いまから早速ビットコインを買うぞ!」と時期尚早で管理画面が開かず焦るハメに陥ることもありますので気をつけましょう(私の経験談ですw)
余談になりましたが、以上でコインチェックの口座開設が完了です。
完了しましたら、コインチェックに入金を済ませましょう。
これであなたも晴れて「仮想通貨投資ライフ」のスタートです!
切磋琢磨してこれから仮想通貨ライフを楽しみましょうね!
・
・
・
追記:【暗号資産】仮想通貨積み立て&ガチホ1日目は-3,291円でした(2022年02月11日)
2022年2月10日から、コインチェックとビットフライヤーで仮想通貨(暗号資産)のガチホ&積み立て投資をしています。
前日の対比がこちらです。
ビットフライヤーでは毎日333円積み立て投資をおこなってます。
コインチェックではとりあえず5万円分のビットコインを昨夜22時頃に購入してみました。
が、しかし・・
その後ビットコインの下落下降とあいまって
仮想通貨投資1日目は-3,291円という結果となりました。
しかしながら仮想通貨積み立て&ガチホ投資は継続してこれから数年間にわたっておこなっていきます。
なぜならビットコインの価値が上がる可能性が高い。
という可能性を信じているからです。
ビットコイン(1BTC)現時点におきましては500万円台でありますが、3~5年後にわたりおよそ1億になるのではないか?
という研究材料もあるようで、人生100年時代ということもふまえると日本円だけを銀行に貯金して寝かせておくことのほうがもったいないと考えます。
それに積み立て&ガチホで「500万円分のビットコインを持つ」という目標をもったことで一日一日の生活もピリッとした覇気のある生活を以前にもまして送れるようになったとかんじます。
また日々の仮想通貨(暗号資産)投資を通じて得た体験や知識などを、こうしたブログなどで情報発信することでマネタイズもできれば「一石二鳥」のプラス相乗効果かなぁともおもいます。
それはどうしてなのか?
と言いますと情報は発信する人に、より良い情報ってあつまってくるからといわれているからです。

なので、この当ブログ「Iam coin blog」ではよいところも悪いところも包み隠さずにお伝えしていく予定です。
それにしましても最近は「コインチェック」や「ビットフライヤー」など仮想通貨口座のCMなど多くなってきましたよね。
ビットコインの価値があやふな今だからこそ投資するチャンスだと、あなたもそう心のなかでそうかんじているのではないでしょうか?
だとしたら、まさに今がそのベストなタイミングかもしれません。
数年前に「億り人(おくりびと)」なる人々が出現してきました。
仮想通貨の価値がまだまだこれから上がっていくという可能性を信じている人たちにとっては「億り人(おくりびと)」になるチャンスもまだまだあるのかもしれませんよね。
僕自身いろんな情報を吸収しておりますが、凡人が仮想通貨で成功するには短期トレードよりもガチホ(長期保有)それにプラスして毎月の積立がベストだと確信しております。
千里の道も一歩から。
ぜひあなたもビットフライヤー、もしくはコインチェックで仮想通貨(暗号資産)投資にチャレンジしてみませんか?
ということで今回は以上です。
コメント